東京 大きいサイズ ショッピング&観光:3日間で楽しむおすすめルート
- Rose
- 4 日前
- 読了時間: 7分
今回ご紹介するのは、「東京 大きいサイズ ショッピングガイド」として、都内でも特に注目すべきお店や、観光も一緒に楽しめる3日間のおすすめモデルコースです。
各店舗では、取り扱っている最大サイズを記載しているので、自分に合ったアイテムが見つけやすくなっています。
自分でルートを組みたい方には、「東京 大きいサイズショップマップ」も公開中。地図を見ながら、気になるお店を自由に組み合わせてみてください。
1日目:池袋で大きいサイズショッピング&サンシャインシティ散策
まず最初の目的地は、東京でも屈指の賑わいを見せる池袋エリア。中心部には大型のショッピング街が広がっています。
最初に訪れるのは、「Taberunosky(タベルノスキー)」。ここは、東京の大きいサイズファッションシーンでも特に注目されるお店のひとつです。フェミニンで遊び心のある、他ではなかなか手に入らないJファッションアイテムが揃っています。最大サイズは6Lまで対応しているので、自分にぴったりのかわいいワンピースやアクセサリーが見つかります。
所在地:〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-7-7 イーストテラスビル4階 営業時間:12:00〜20:00(祝日などにより変動あり。最新情報はTaberunoskyの公式SNSでご確認ください)
次の目的地:サンシャインシティでショッピングとエンタメを満喫
サンシャインシティは、多くの店舗やレストラン、エンターテインメント施設が集まる大型複合施設です。コスプレ好きの方なら、コスプレグループが集まっている様子に出会えるかもしれません。ここはイベントの開催場所としても人気のエリアです。
施設内には、リニューアルオープンした Re-J(リジェイ) と Supure(スプル) があります。最大サイズは4Lまでで、かわいい普段使いの大きいサイズファッションが揃っています。ドレスやトップス、スカートなど、さまざまなアイテムがあり、日常のコーディネートにぴったりです。
この周辺には他に大きいサイズ専門店はありませんが、XLサイズ前後の方は、ゆったりとしたFサイズ(フリーサイズ)を扱う一般のファッションショップでお買い物を楽しめるかもしれません。
次の目的地:サンシャインシティでショッピングとエンタメを満喫
お洋服の買い物が終わったら、サンシャインシティ内のアニメやキャラクターショップを楽しみましょう。ここには世界最大級のポケモンセンターがあり、キャラクターの像やテーマカフェ(予約制)もあります。 その他にも、キデイランド(スヌーピーやリラックマの公式店)、サンリオストア(ハローキティやシナモロールグッズなど)、ジブリストア、セサミストリートマーケット(カフェもあり)、Whosfan(K-POP関連商品)、公式ワンピースストアなど、様々なお店が揃っています。 昼間のちょっとした休憩には、プラネタリウムで星空を眺めたり、サンシャイン水族館でゆったり散策したりするのもおすすめです。
2日目:東京の定番観光スポット&PUNYUSで個性派ファッションを楽しもう
今日はたくさん歩く一日!新宿・渋谷周辺の東京定番スポットを巡りながら、日本で最も有名な大きいサイズブランド「PUNYUS(プニュズ)」にも立ち寄ります。
最初のスポット:明治神宮と代々木公園で自然散策
静かな森に囲まれた明治神宮をのんびりと歩き、都会の真ん中で自然を感じてみましょう。そのまま代々木公園を抜けて、原宿駅方面へと向かうコースがおすすめです。
次のスポット:竹下通りで原宿カルチャーを満喫
原宿といえば竹下通り!いつも混雑している通りですが、それもこのエリアならではの魅力。個性的なファッションを楽しむ若者たちが集まる、日本の「オルタナティブ系ファッションの聖地」とも言われています。 道沿いには、ファッションショップ、カフェ、クレープ屋さんなどがずらりと並んでいます。
中でも注目は、原宿発のブランド「ACDC RAG」。店頭でのサイズ展開は多くないものの、アクセサリー類や独特な世界観のディスプレイは見るだけでも楽しめます。帰宅後にオンラインでゆっくり購入するのもアリです。
セーラームーン好きの方は、公式グッズが揃う「セーラームーンストア」もお見逃しなく。
竹下通りを楽しんだあとは、そのまま徒歩で渋谷方面へ向かうのがおすすめ。地下鉄では見逃してしまうような街の魅力が、歩くことでたくさん見つかります。
渋谷でのメインスポット:PUNYUS(プニュズ)@ SHIBUYA109
PUNYUSは、カラフルで遊び心のあるストリートファッションが人気のブランド。大きいサイズ対応の日本ブランドとして最も知られており、個性を大切にしたい方にぴったりです。 特に人気なのは、食べ物や飲み物のプリントが入ったTシャツやスウェット。シーズンごとに変わるアーティストコラボや、シンプルで着回しやすい定番アイテムも豊富に揃っています。サイズはS〜4Lまで対応しています。
最後のスポット:渋谷スクランブル交差点とハチ公像
渋谷といえば、スクランブル交差点。最も混雑するのは、平日の18時以降。もし上から眺めたいなら、周辺のカフェやレストランの窓際席を狙ってみてください。
そして、忘れてはいけないのがハチ公像。渋谷の待ち合わせスポットとして有名で、いつも多くの人で賑わっています。東京の夜の締めくくりに、ぜひ立ち寄ってみてください。
3日目:大きいサイズの着物体験&浅草・東京スカイツリー観光
最初のスポット:もも姫 浅草店で大きいサイズの着物レンタル
浅草にある着物レンタルショップ、もも姫で一日をスタートしましょう。浅草駅から徒歩数分の場所にあり、大きいサイズ専門の着物レンタル店として注目を集めています。サイズは3L〜10Lまで幅広く対応しており、華やかな柄からシンプルなデザインまで種類豊富です。
事前予約は公式サイトから可能。サイズが不安な場合は、バスト・ウエスト・ヒップ・身長(cm)を事前に問い合わせフォームで送ると安心です。当日はスタッフが丁寧に着物選びと着付けをサポートしてくれます。
もも姫 浅草店は「Almexビル」の2階にあります(住所:東京都台東区雷門2丁目19-4)。Googleマップでは「Almex Bld」で検索すると見つけやすいです。
営業時間は10:00〜18:00(返却も18:00まで)。レンタル時間は1日なので、着付けが終わったらそのまま浅草の街歩きを楽しめます。
浅草寺と仲見世通り
着物姿のまま、徒歩ですぐの仲見世通りへ。通り沿いには、和雑貨やお土産、食べ歩きグルメが並んでいて、歩くだけでも楽しいエリアです。
その先にあるのが、東京最古の寺院として有名な浅草寺。色鮮やかな門や本堂は、着物との相性も抜群で、写真映えスポットとしても大人気です。
※ランチは仲見世通りでの食べ歩きがおすすめ。ただし、着物に食べ物をこぼさないようご注意を!
3つ目のスポット:東京スカイツリー
地下鉄で1駅、または隅田川を渡って徒歩約20分で東京スカイツリーへアクセスできます。日本一の高さを誇る展望台からは、東京の大パノラマを一望でき、忘れられない写真が撮れます。
(オプション:スカイツリーのすぐそばにあるすみだ水族館もおすすめ。近未来的な建築と広々とした展示が、着物とのコントラストで素敵な写真スポットになります。)
最後のスポット:隅田公園
着物での締めくくりには、浅草に戻って隅田公園へ立ち寄るのがおすすめ。桜の名所としても知られており、満開の時期(例年3月下旬頃)には絶景が広がります。
桜の季節でなくても、隅田川沿いの自然や広々とした景観は、写真映えするロケーションとして人気です。
撮影が終わったら、もも姫に戻って着物を返却し、着替えて一日を締めくくりましょう。
東京で楽しむ大きいサイズファッション:おすすめ3日間ガイド
「東京 大きいサイズ ショッピングガイド」でご紹介したように、東京にはおしゃれで個性的な大きいサイズファッションを扱う店舗が多数存在します。さらに、観光やグルメ、文化体験を組み合わせることで、ショッピングの一日がもっと特別な思い出になります。 「自分に合うサイズが見つからない」と感じていた方でも、今回のモデルコースを参考にすれば、自信を持ってファッションを楽しめるはず。今後のお出かけや旅行の計画に、ぜひこの「東京 大きいサイズ ショッピングガイド」を役立ててください。
あなたの東京でのショッピング体験が、もっと快適で楽しいものになりますように!
Commentaires